皆さんこんにちは。
今日はいつもの何の工夫もない筋トレ記録とうってかわり、何記事かにわたって仕事のことを書いていこうこうと思います!
具体的には、新卒で入社した会社のこと、転職活動のことです。
OA機器業界への就職を考えている人や、若くして転職を考えている人たちに少しでも参考になるよう出来るだけ細かく書いて行きたいと思います!!
※この記事ではまずは上っ面だけをお話ししますが、別記事では深く突っ込んだ内容をバシバシ書いていきます!!
今働いている会社のことは万が一バレたら嫌なので控えめにしときます。笑
OA機器業界に内定
私は、新卒で大手コピー機メーカーの販売会社に入社しました。
ちなみに細かく言うと富○ゼ○ック○の某県の販売会社です。笑
何故ここに決めたか
就活時は、特に希望の業界や職種などはなかったため、何となく適当に有名そうな会社を受けて回りました。
その結果、幸か不幸か上記の会社に内定をもらい、就活を続けるのも面倒くさかったため入社をすることを決意しました。
(実際教育実習も受けていたので、就活と並行するのが本当に大変でした。)
と言う感じで、超適当に決めました。
もう少し真面目にやっとけばよかったと後悔したこともありましたが、何とか転職も成功したので今となっては何ともないです。
OA機器の営業職の基本的な仕事スタイル
営業職として入社しました。
基本的に、下記3つのタイプの営業に分かれます。
①既にコピーを使ってもらっている会社へリプレースの提案を行うルート営業
②カタログ片手にどこへでも飛び込む新規営業
③特約店を指導する代理店営業
私は1年目から2年目までは①、3年目から退職するまでは②、③を担当していました。
取扱う製品はコピー機はもちろんのことPCやサーバー等のIT機器、机や椅子等のオフィス家具、販売管理生産管理等会社の基幹システム、LEDライトなど、本当に何でも売ります、というまさしく「ザ・営業マン」という感じです。
入社
研修〜仮配属
入社前に山のように事前学習資料が送られてきました。
一番嫌だったのは、5000字くらいの営業のロールプレイング例を入社までに丸暗記してくる、
という課題でした。
入社前にしてブラック感を前面に押し出してくる素晴らしい会社だと思いました!笑
そして入社初日にテスト、3回間違えると不合格で、その後合格するまで毎日やらされます。
私は意外と真面目なので一発合格しましたが、2ヶ月間合格しない人もいました。
入社2日目からは全国から総勢500名の同期が関東地方の研修所に集まり、およそ3ヶ月間泊まり込みで
ビジネスマナーと製品の基礎、営業の基礎を叩き込まれます。
最初の2週間は風呂トイレ共同テレビなしの2人部屋でした。定員250名の研修所に500名詰め込んだせいでトイレ使用率が上がり便器が爆発したり、食堂が30分待ちだったり(売店はありません)、置き手紙を残して逃げ出す人がいたりといろいろな事がありました。
その2週間を乗り切ると、残りの2ヶ月は関西の研修所へ移動し風呂トイレ付きの綺麗な1人部屋になります。中には売店、近くにはスーパーや焼肉屋やパチンコもあり、土日は都会に繰り出す事もでき、とても快適な研修生活を送る事が出来ました。
ちなみに研修は多くの人(男女)が何ヶ月もの間仕事もプライベートも共に過ごすので、本当にいろいろな事があります。どんな事かはご想像にお任せします。笑
そして研修終了後はそれぞれの配属先に戻り、OJTや小さいお客さんを一人で練習がてら回らされたりした後、10月から晴れて本配属で独り立ちします。
本配属後〜2年目まで
本配属先はルート営業でしたので、一般的に辛いと言われる飛び込み営業を行うことはありませんでした。200社の担当企業を持ち、毎日5〜7社ほど周り営業活動を行なっていました。
1日のスケジュールは下記のような感じです。
【1日のスケジュール】
・8:50 出社
⇨9:00定時でしたが、毎日8:50〜59の間に出社していました。
・9:00 朝礼
⇨当日の訪問予定数と商談数の報告、月の数字が足りていないとつめられる。
・9:15 会社を出て営業開始
〜〜〜ここからしばらくは真面目に営業したりサボったり〜〜〜
・17:00 帰社
⇨上司に1日の活動結果を報告、詰められたり詰められなかったり。
物が売れた場合は注文処理等の事務作業も行う。
・18:00 帰宅
⇨残業することも多くあるが残業代はでない。
3年目〜退社まで
3年目からは異動になり、新規開拓営業を任されます。エリア毎に担当が割り振られ自社のコピー機が入っていない会社全てが見込み客となります。
1日のスケジュールは下記のような感じです。
【1日のスケジュール】
・8:59 出社
⇨毎朝起きるのがめんどくさかったので8:59に出社していました。
・9:00 朝礼
⇨当日の訪問予定数の報告。月の数字が足りていないと詰められる。基本的に達成不可能なノルマを毎月課されているので詰められない日はないです。
・9:15 会社を出て営業開始
〜〜〜ここからしばらくは真面目に営業したりサボったり〜〜〜
・18:00 帰社&退社
⇨飛び込み営業で売れるわけはないので事務処理などはほとんどなく、怒られてすぐ帰る。
1日15件〜30件くらい回りますが、15階建てのビルの1階から15階まで飛び込んで回れば1時間で訪問件数のノルマは達成されるので、残りの時間は車で寝てました。
次からの記事で話すこと
本当はこの記事でもっとたくさんのことを書きたかったのですが、これだけ書くのになんと2時間もかかってしまったので、続きは後日にします!笑
次の記事では、「営業内容の詳細」「働いていてよかったこと・辛かったこと」、「OA機器業界の今後について」、「転職体験談」について投稿する予定です。
また、もしOA機器業界に就職を考えていて聞きたい事がある方がいらっしゃればコメント頂ければ何でもお答えいたしますので、是非コメントよろしくお願いします!!
最後に、転職を検討するにあたってには失敗しないようにとにかくいろいろな情報を集めることとが大事になってきます。少しでも悩んでいる方はまずは一度転職サイトに登録してみてはいかがでしょうか?
・ウズキャリ:既卒の方や若手におすすめ!!

・ゲキサポ!転職:親身になって対応してくれます!
それでは今日はこのへんで。最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント