
転職したいけどどう決断していいかわからない。。。

転職経験のある私が、どういう意識で転職活動に臨んでいたか教えてあげよう!!
皆さんこんにちは。
今日は、久しぶりに吹き出しを使ってみました。
吹き出しの内容の通り今日は転職活動についてです。
転職しようか悩んでいる人たちの参考になれば幸いです!!
それでは早速行きましょう!!
私の転職事情
転職理由
私は、社会人4年目で転職しました。
主な転職理由は、下記3つです。
・どれだけノルマを達成しても給料がとても低く上がる見込みもないこと。
(30歳で400万行くかいかないかくらい、マネージャーになっても700万くらい)
・定年までバリバリ飛び込み営業する姿をイメージできなかった。
・OA機器業界にの今後に不安があった。
実際に私が辞めた1年後に、全関連会社合計1万人のリストラを発表し、お世話になった上司や先輩もたくさん会社を去っていきました。いい時に辞めたなあと思うと同時に本当にやめてよかったと思いました。笑)
仕事内容自体は面白かったのですが、それ以上にお金は大事で、仕事はつまらなくてもある程度のお金があれば我慢できる、と常に思っていたので、転職を決意しました。
転職した業界
某コピー機の販売会社から、東証一部上場の半導体関連の専門商社です。
完全な異業種へ転職と言ってよいでしょう。
職種は営業から営業ですが、営業スタイルが180度違います。今の会社は普通の人が思い浮かべるような営業活動は全くしていません。
年収はどうなった?
みなさん気になる年収も少しボカしながら伝えちゃいます!笑
転職直前は400万以下でした。(25歳の時)
新しい会社に入り、150万ほど上がり、今は前の会社の年収と比べるとおよそ2倍くらいになっています。26歳で新しい会社に入りあと数日で30歳なので4年でおよそ2倍になっています。
前の会社で働き続けていたら、40歳になってももらえないくらいのお金を20代でもらえているので、それだけでどんだけつまらない仕事でも耐えられます。笑
そして、同じ会社に勤めていたら20代の数年で給料が倍になるなんてことはあり得ないですよね。転職はリスクもありますが同時にチャンスでもあります。
転職を成功させるために意識すること
私は絶対に転職を失敗したくなかったので、どうすれば上手くいくかを必死に考えていました。仕事中もずっと考えていました。笑
その中から、特に重要だと思った2つのことをお伝えします。
何故転職したいかをしっかり考える
「なぜ転職したいか」をしっかり考えるべきです。転職してからどうなりたいかを含めしっかり考えて下さい。
だいたい転職を考える時は、、、、
・何となく辛いからやめたい。
・給料あまり上がらないからやめたい。
・仕事つまらないからやめたい。
だいたいこんなもんだと思います。
理由は人それぞれなので特に何も言うことはありませんが、
何となく辛いからやめたいのであれば、具体的に何が辛いのか。どういう仕事だったら辛くなくて続けられるのか。辛かったとしても何があれば続けられるのか。
給料あまり上がらないからやめたいのであれば、給料がいくらあればやめないのか。転職先でも給料があまり上がらなかったら何をモチベーションに頑張るのか。
仕事がつまらないからやめたいのであれば、自分はどんな仕事だったら面白いと感じることができるのか。
このように、自分が転職をしたい理由と次の会社でどうすれば辞めなくて済むのかをしっかり考えて転職活動をしないと、また少し嫌なことがあっただけでやめたくなってやめてしまいますよ。
転職する上で絶対に譲れないことを決める
上の内容と重複する部分もあるのですが、これを決めておかないと例えば会社名だけで何となく良さそうだというような理由で入社してしまったりして、後から必ず後悔します。
給料は上がらなくてもいいけど自分のやりたい仕事をしたいなら自分が入りたい業界、業種の求人が出てくるまでじっと待って下さい。
給料を上げたいのであれば、やればやるだけ青天井のフルコミの企業で死ぬほど頑張るのか、優良企業に入りまったり高給を目指すのか、しっかり考えて下さい。
私の場合は、転職した時点で少なくとも年収100万あげたい、地元に本社がある会社で本社採用(将来的に出世の幅が広がる、前職は子会社でどんだけ頑張っても課長までしかなれなかった。)、将来的に年収1,000万を目指せる会社、この3つは絶対にゆずりませんでした。
転職エージェントからいろいろ求人を紹介してもらいましたが1つでも条件満たしていない会社はことごとく断り続けました。たぶん嫌なやつだと思われていたと思います。笑
でも、転職は自分の人生を左右する超重要なイベントです。
何となくで決めてしまうと後から後悔します。
ちなみに私はというと実際に上記3つを満たす会社に入ることが出来ました。仕事は本当に面白くありませんが、何とかやれています。笑
最後に
いかがでしたか?
私たちの父親世代は転職することは悪、と言うような風潮もあったようですが、今は当たり前のことです。転職を検討してる人の中には、今の会社がつらい、ステップアップのため、なとなどいろいろ理由はあると思いますが、自分の納得いく転職ができるよう頑張っていきましょう。
少しでもみなさんの転職のお手伝いができるよう、次の記事では転職活動を成功させるためにやった具体的なことを書いていきたいと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント