突然ですがみなさんは、もし宝くじが当たったら今の仕事辞めますか?
何らかの要因で働かなくてもいい環境に置かれたら仕事はやめますか?
私は100%やめます。
なぜなら、単純に仕事が死ぬほどつまらないからです。
家族のため、お金のため以外に仕事をするモチベーションが全くありません。
私は26歳の時に転職を経験しています。
転職をして手に入れたものは東証1部上場企業に勤めているという肩書。
同年代よりまあまあ多い給料。
失ったものは仕事へのやる気、情熱。
毎日惰性の日々。
もしかしたらもっと自分に合う仕事があるかもしれない、と毎日思うけど、家族、子供、ローン、いろんな責任がのしかかってる今簡単に仕事を辞めることはできない。
でもこれじゃあ自分のための人生ではない。
土日のために平日が早く過ぎるのをひたすら待つという人もたくさんいるけど、人生の7分の5を占める平日をただ耐え抜くだけの時間にしてしまうのはもったいない。
でも、どんなに意識高く頑張っても楽しく仕事ができない場合だってある。
はい!!ということで!!
仕事が楽しくないならせめて平日仕事終わりに熱中できる何かを見つけませんか?
筋トレだっていい。
読書だっていい。
独身ならナンパだっていい。
本当に何でもいいです!
仕事終わりに1時間、自分が本気で熱中できる何かを見つけよう。
一見仕事とは関係ないと思える筋トレだって読書だってナンパだって、もしかしたら本気でやることで何か仕事に活かせるものがあるかもしれない。
知らないうちに人生に張り合いが出てきて仕事に対するやる気も出てくるかもしれない。
社会人生活があと30年あるとしたら、仕事はあと7,200日もある。
土日なんてのは自分の好きなように過ごせて楽しいに決まってます。
平日をただ土日を待つために耐える日々にしとくのはもったいなくありませんか?
殆どの人が辛いと感じているこの7,200日の平日をどう過ごすかで、人生の豊かさが変わってくるはず!
好きなことを仕事にするのは良くないとよく人は言うけれど仕事は楽しい方がいいに決まっている。
転職して自分の好きな仕事をするのが一番だけど、無理ならせめて平日仕事終わりに熱中できる何かを見つけて、平日を実りあるものにする努力をしましょう。
そんな気持ちを持って前向きに毎日を全力で過ごすことができれば、仕事もプライベートも少しずついい方向に進んでいくかもしれません。
みんなでいい人生送りましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント