みなさんこんにちは。やんさんです。
私はいつも転職のことやその他たくさんの意味不明な内容ばかりを記事にしていますが、このブログは一応筋トレメインのブログです。
その証拠に私の目標は、サマースタイルアワードに出場し優勝し人気になることなのです!!
ということで今日は、以前Twitterには載せたのですが、3か月間でかなり成果が出た筋トレ(ダイエット)の方法を大公開します。
まず最初に結論から言うと、
これが↓↓↓
3か月で、、、、
こうなります!!!
↓↓↓↓↓
私は筋肉を増やしたいだけでダイエットをしたいわけではないのですが、記録のために残していた写真を見返すと不本意ながらわずか3か月かなり痩せたことに気付きました。笑
劇的にとまでは行きませんが、大したことをやっていない割にはなかなか変化していると思っています。
今日はここに至るまでの過程で具体的に何をやっていたかをご紹介いたします!
ランニング
4月からコロナの影響でしばらく在宅勤務となり、だらけだ生活を送らないため朝仕事前に走ることにしました。
だいたい毎月50キロ〜70キロくらい走っていました。
ペースは1キロ6分30秒くらいで、毎回30分ほど走っていました。
私はランニングが苦手なのでペースは遅かったですが30分走るということは守っていました。
生活を正すためにやっていただけで、決してダイエット目的で走っていたわけではないのですが、ランニングによるダイエットへの影響を調べてみると下記のような感じでした。
・76キロの私が30分走るとおよそ390キロカロリー消費体脂肪を1キロ落とすには7200キロカロリーが必要。
・普段の基礎代謝と摂取カロリーがプラマイゼロという前提であれば、18回走れば1キロ痩せる。
・18回であれば3日に2回走れば良いだけ。
・さらにこれを10か月続ければ10キロは痩せる計算。
こんな感じで、ランニングは意外と痩せるようです。
3日に2回も走れるかよ!と最初は思うかもしれませんが、1週間くらい気合で毎日走れば慣れるのでそんなに大変ではありません。元々走ることが大嫌いだった私でも普通に続けられました。
ダイエットしたい人はランニングおすすめです!
筋トレ
とりあえず、腹筋ローラーをたくさんやりました。
この3か月の内1か月間は毎日やりました。
その結果はこの記事をご覧ください。
記事を読むのがめんどくさい方はこの写真を見といて下さい。
(出来れば記事を読んでください笑)
↓↓↓
これが1ヶ月で、、、
こうなりました!!
1ヶ月でかなりくびれができていますよね??
この件について詳しくはリンク先で!!(しつこい)
少しでも悩んだら上からポチっちゃってください。
悩む前に買えば自動的にやらざるを得なくなります。
他には腹筋関連でいくとサイドベントをたくさんやりました。
週3回くらい、20キロ×20回×3セット程やってました。
やり方はググってください。笑
腹斜筋にバチバチ効きます!
ダンベルはここで買いました↓
あとは上半身の前側のトレーニングを適当にやってました。大胸筋や上腕二頭筋などです。
まあ詳細は割愛しますが、週に4回くらい何かしらのトレーニングをしていました。
なので、今回の結果には筋量の増加による基礎代謝の増加も代謝多少影響してるかもしれませんね。
(ただ3か月間でそこまで筋肉が増えるはずはないので大きな影響は無かったと個人的には思います。)
食事
だいたい毎日こんな感じでした。
朝 フルグラ プロテイン
昼 タンパク質25g以上のコンビニ弁当 ちくわ ゆで卵2個
夕方 ささみプロテインバー
夜 普通の食事(炭水化物は少しだけ控えめ)
筋トレ後 プロテイン
見わかるように、食事制限は殆どしていません。笑
ただし、タンパク質は意識して体重×2g取るようにしました。
私は体重76キロなので、だいたい毎日150gです。
なぜタンパク質をたくさん取ったかと言うと、タンパク質はご存知の通り筋肉を含むすべての身体の元となるの同時に、体脂肪を燃焼する働きと、食べ過ぎずとも満腹感を促進する働きがありますので、筋肉を増やしたい人にとってもダイエットしたい人にとっても必須です!
なぜ体重×2gにしたかと言うと、それは本で読みました。
どの本か忘れたので思い出したらまた紹介します!笑
作るのめんどくさい一人暮らしの人はこれ食べときゃ間違いないです。
まとめ
・走る!!
・適度に筋トレ!
・腹筋は多め!
・食事制限ほとんどなし!
・タンパク質多め!
これだけ!!!!
文字の大きさを変えられることを今日知ったので変えてみました笑
最後に
いかがでしたか?
このくらいなら意外と出来そうな気がしませんか?笑
少しでも痩せたいと思った時がダイエットの始め時です。
皆で無理なく楽しいダイエットを頑張りましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント