【夏までに痩せたい人へ】30日で腹筋を割る方法??

皆さんこんにちは、やんさんです。



毎回よくわからない記事ばかり投稿しておりますが、当初ブログを開設した目的は趣味である筋トレの記録を残すためでした!




ということで今日は初心に帰って、毎日こっそり実践していた腹筋ローラーチャレンジの経過報告をしようと思います。



毎日腹筋ローラーチャレンジとは?

その名の通り、1ヶ月間毎日腹筋ローラーをする事です!笑




腹筋ローラーはみんな知っていると思うので説明は省きます!笑

このチャレンジは意外と大変です

腹筋くらい毎日やればいいじゃんと思う人もいるかと思いますが、そう簡単にはいきません。

何故なら、最初の頃はめちゃくちゃ筋肉痛になります。
そして、その筋肉痛の状態でさらに続けますので、毎日筋肉痛です。


そしてこのチャレンジは、「筋肉痛の時は筋トレするな!」という筋トレ界の常識に真っ向から立ち向かうことにもなります!

経過

本当は1日目から最終31日目まで全ての経過お見せするべきなのですが、31日目は月曜日になっってしまうので確実にブログ更新する気が起きないことと、途中本当に何も変化がない時期があるので、大半を省きます。笑

1日目

可もなく不可もなく、何の変哲もない大したことない身体です。

初日はだいたい膝コロ20回くらいで限界が来ました。

6日目

少しずつ回数がこなせるようになって来ました。

身体もほんの少しだけ変わってきました。

15日目(くらい)

この頃には、立ちコロが数回できるようになりました。

何故かちょっとだけくびれてきたような気がします。
(くびれなんぞ欲しくはありませんが。。。笑)

28日目

この頃にはもうこなれて来て100回くらいできるようになっています。

溝も割と深くなってきて固くもなってきてくびれも結構できています。

28日間を終えて

結論、少しだけ腹筋は変わります!!笑

あくまでも腹筋ローラーの効果を見るためのチャレンジだったので、食生活は全く変えませんでした。(暴飲暴食の日々です)


腹筋は、筋トレにより溝と筋肉を大きくすることと、お腹回りの体脂肪を減らすことで割れます。実は腹筋をするより体脂肪を減らす方がより効果があるのですが、今回私は筋トレのみでこの結果ですので、さらに食生活も変えて体脂肪を落とすことができればさらに良い結果が出ることでしょう。

次のチャレンジは、、、

残り3日かんやり切って無事1ヶ月腹筋ローラーチャレンジが完了したら、次は「筋トレ界の常識に逆らわず1ヶ月間筋肉痛が治ったら腹筋ローラーを続けるチャレンジ」をして、今回のチャレンジとの差分を検証したいと思います。

最終目標は大会優勝&フォロワー5万人の超人気筋トレインスタグラマーなのでまだまだ先は長いですが、自分のペースで頑張りたいと思います。

7月くらいからジムも再開してさらに身体を追い込んでいきます!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました